運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

アメリカ身体拘束の判断や罪状認否ビデオ会議システムでこれ実施していますし、イギリスも陪審員が遠隔で評議をしていると。韓国なんかも大分進んで、裁判所間を中継つないで証人尋問も行っているということですから、かなり進んでいるように思いますが、こういった海外と比べて日本の現状というのはどう捉えていますでしょうか。

清水貴之

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

具体的には、例えば、子供たちが一人一台端末を通じて自分の意見などを入力し、それをクラウド上のホワイトボードクラス全員で共有し、コメントし合い、議論を深めている事例や、小学校プログラミング学習において、中学校技術科教員ビデオ会議システムでつなぎ、中学校教員が一斉指導、同時に小学校教員個別支援を行うことでオンラインでの小中連携を図り、子供たちの学びを深めている事例など、ICTを有効に活用した事例

瀧本寛

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

我が国としては、昨年十一月のRCEP共同首脳声明を踏まえて、RCEP年内署名と、貿易赤字拡大の懸念であったりとか幾つかの国内事情を抱えているインドの交渉復帰に向けて取り組んでいるところでありまして、現在、交渉は大詰めを迎えておりまして、十五日にはビデオ会議形式でRCEP首脳会議が開催予定されるところであります。  

茂木敏充

2020-06-02 第201回国会 参議院 総務委員会 第16号

利用者が急増しておりますビデオ会議サービスなどでは、不正侵入情報流出などのサイバー攻撃、こうした被害も報告をされている次第でございます。利用者個人情報だけでなくて顧客情報なども盗み取られる可能性もあると言われておりまして、こうしたサイバー攻撃を防ぐためには、通信経路暗号化であるとか、さらには、ウイルス対策ソフト、これを最新版に更新するなどの事前の準備、これが不可欠でございます。  

山本博司

2020-05-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

アマゾンは一―三月期に売上高二六%増、グーグルのビデオ会議サービスのミートの利用者は一月と比べ四月末で三十倍、ズームは三月は一日の会議参加者は約三億人で、昨年十二月の三十倍に拡大をしたと言われております。  一方、アメリカのシンクタンクのIPSによりますと、三月十八から四月十日に米国内で二千二百万人が職を失う一方で、資産十億ドル以上の億万長者の資産合計は二千八百二十億ドル、約三十兆円増えたと。

井上哲士

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

この施設は、無線インターネットビデオ会議システム、あるいは同時通訳施設など、国際仲裁審問手続などに必要な設備を備えておりまして、国内外の企業を始めとするユーザーの方々に広く御利用いただくことが可能となっております。  お尋ねの現時点における施設利用予約状況などでございますが、今申し上げましたように、先月末に開設したばかりでございます。

山内由光

2020-03-31 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

それから、議員から御指摘ございました、危機長期化した場合あるいはその影響が長く残っていくということをどう考えるかという点でございますけれども、この点のその危機長期化あるいは影響が長く残っていくということを視野に入れまして、三月の二十六日にG20の首脳ビデオ会議がございましたが、そこでマルパス総裁は、失業者に対する社会保障の充実でありますとか、それから民間ビジネスへの支援経済回復を促すための政策支援

岡村健司

2017-03-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

発表者は三人なのに、そのほかに、有識者の中にヘレン・ペトウシス・ハリス氏、ニュージーランドのオークランド大学ワクチン部長ビデオ会議という形で参加をさせて、いきなり、このシン・ハン・リー氏の、たった十分ですよ、呼んでおきながら十分発表させたら、直ちにこのヘレンさんに、座長が指名して反論せよと言っているんですね。ちゃんと用意周到にスライドを出してきて、報告をとうとうと始めるわけです。  

高橋千鶴子

2016-03-18 第190回国会 衆議院 環境委員会 第4号

例えばヒアリングをビデオ会議で行う、こういったことをすれば、地方も東京と同じ土台に立って評価を受けることが可能になるのかなと思います。  地方で活躍する研究者の立場から、より公募、審査のプロセスを工夫できるのではないかと考えますが、こういった地方で頑張っておられる研究者方々を採択しやすい制度というのをどのように考えているか、伺いたいと思います。

河野正美

2010-03-26 第174回国会 衆議院 外務委員会 第8号

中村大臣政務官 ビデオ会議という言葉がちょっと誤解をされるのではないかというようなところをまず申し上げたいんです。  ビデオ会議を通じた事情聴取に関する規定は、被請求国に所在する証人等について、請求国に渡航することなくその供述を得ることを目的として、可能とするために規定をされております。ということですので、記録をするかどうかということとは関係ないんです。  

中村哲治

2008-04-23 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

そういう意味で、我々はビデオ会議にしてくれというふうに言っているんですが、もっと根本的には、やはりアフリカ開発を論じるときに開発の当事者がみんな来ていないということですね。つまり、政府代表者しか来ていないわけです。日本でもそうですが、日本を動かしているのは別に政府だけじゃないです。企業もありますし、市民社会もいるし、国会議員皆さん方もいる。

大林稔

  • 1